よくある質問

審査

  • 認定結果はどうやって確認するのですか?
  • 申請者へ認定結果が決定した旨の連絡をします。その通知に基づき研修・審査ポータルで結果を確認してください。

  • 申請書類はどうやって提出するのですか?
  • 研修・審査ポータルにログインしてPDF形式でアップロードしていただきます。

  • 審査の申し込みができないのですが?
  • 審査に申し込める人は、研修修了の要件を満たしている人です。研修を修了していない人にはメニュー画面に表示されません。

  • 研修・審査ポータルを利用するには、どのような手続きが必要ですか?
  • 1)ユーザー登録をしてください。
    2) ポータルにログインして受講・受審を希望するものを選んでください。なお、ログイン後のメニューにはご自身が受講あるいは申請可能なもののみ表示されます。
    【ご注意】
    お使いのメールソフトやスマートフォン等の受信設定によっては、正常にメールが受信できない場合があります。メールが届かない場合は、次のことが考えられますので、確認をお願いします。
    ・「迷惑メール」に振り分けられている可能性もありますので、「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱フォルダ」を確認ください。
    ・迷惑メールフィルタの設定をご利用の場合は、ドメイン【@crams.or.jp】の登録をお試しください。

  • 認定の定員は何名ですか? 
  • この認定制度は相対評価ではなく絶対評価です。基準を満たせば認定されます。

  • 認定の合格率は何%くらいを想定しているのでしょうか?
  • この認定制度は相対評価ではなく絶対評価です。基準を満たせば認定されます。

  • 合格の基準は何ですか?目安となる基準はありますか? 
  • 認定は、認定URA、認定専門URAのそれぞれの人材像に基づく審査基準に基づき行われます。それぞれの人材像と概要、審査実施要項等に示されている評価項目と観点、さらにはスキル標準のスキルカードからレベル感を把握してください。

  • 結果に疑義の申立ては可能ですか? 
  • 不服申し立ての制度を設けます。詳細は別途公開予定の不服審査申し立てに関する取り扱い要項(仮称)をご確認ください。

  • 審査員の選定基準や評価は行われるのですか?
  • 審査員の選定については、これまでの試行からURA関連団体からの推薦に基づく選考が機能していると判断しています。したがって、当面はこの方法により審査員の選定を行います。審査員に対しては審査前に審査員研修を行い、審査基準等の認識の共有を図ります。また、審査委員会での合議により、審査結果の誤りを防ぎ、信頼性を高めます。

  • 審査員は公開されるのですか? 
  • 任期を終えた審査員については氏名を公表する予定です。

  • 審査員が申請書に記載された情報を第三者に漏らすといったことはないのでしょうか?
  • 審査員には秘密保持に関する誓約書への同意を個別に求めます。