審査概要

認定URAの実施要項・審査申し込み等

認定URA

認定URAの人材像

「URA(あるいは類似職)として関わる業務全般の知識を一定レベル以上備え,かつ大学等,我が国の研究組織での一つ以上の中核的業務(当該URAが主として従事している業務)の経験を有し,研究者,研究グループの研究活動の活性化に主体的に関わる能力を備えた人材」

認定URAの審査

上記の人材であるかどうかを提出された書類に基づき審査するものです。

認定URAの申請要件

認定URAの申請要件は次の通りです。申請者の職名がURAである必要はありません。

我が国の大学等におけるURA業務の経験が申請期間の締切日時点の直近 5 年間の中で合計3年以上あること
Coreレベルの研修を修了していること

詳細は実施要項で必ず確認してください。

認定URAの審査と申請書類

認定URAの評価の観点

 本認定制度におけるURAの認定レベルと人材像に示した認定URAの人材像に沿って、評価の項目と観点は次のように定められています。

評価項目評価の観点
1.URA業務の経験我が国の大学等において,URA業務等の経験が直近5年間の中で合計3年以上あると認められるか。
2.URA業務の内容URAとしての業務を主体的に行っているか。
3.URA業務の量URAとしての業務の量は妥当か。
4.問題解決能力の自立性研究者,研究グループの研究活動の活性化のために,自立的に問題を解決する能力を備えているか。

審査の合否と認定の可否

 審査は,5名の審査員で構成される審査委員会によって書面審査でなされます。

申請に必要な書類

様式1:業務経験説明書

申請者のURA業務の経験が直近5年間の中で合計3年以上あることの確認と,その内容と量が基準(審査実施要項参照)を満たしているかの判断に用いられます。

様式2:自己アピール書

申請者が作成する書類です。申請者の問題解決能力の自立性が基準を満たしているかの判断に用いられます。

審査のプロセス

以上をまとめると、認定URAの審査のプロセスは次の図のようになります。

年間スケジュールについて

本認定制度は前期,後期を設定して実施します。前期,後期それぞれを一つの期として扱います。

前期:4月1日〜9月30日
後期:10月1日〜翌年3月31日

Fundamentalレベルの研修修了の有効期間:修了した期を含めた10期
Coreレベルの研修修了の有効期間:修了した期を含めた10期
認定URAの認定期間:審査実施期の翌期から10期

情報の公開

制度の透明性と公平性を担保するため、本概要と審査に係る申請書類の様式を公開します。また、関係者の疑問に答え、理解を深めるためのQ&Aと、認定の事後情報として、受講者数、修了者数、申請者数と認定者数、認定者名を公表します。審査員名については退任後に公表します。